オロチは、かつて光岡自動車が製造・販売していた乗用車(クーペ)である。ファッションスーパーカーというコンセプトに基づいて形作られた。
大蛇(オロチ)をモチーフとした有機的なエクステリアデザインは生命の息吹さえ感じるほど強烈。
空力などを無視したディテールはフェラーリやランボルギーニと並んでも負けずと劣らない存在感がある。

スポンサーリンク



光岡・オロチの特徴

オロチの名の通り蛇(ヤマタノオロチ)をモチーフとしたエクステリアは曲線が多く使われており、まさにキャッチコピー通りの今にも毒牙を剥いて噛みつきそうな有機的かつ怪物的フォルムとなっている。
車体サイズは全長4560mm、全幅2035mm、全高1180mmであり、日本車としては珍しい規模の幅広で低い車体を持つ。
また、光岡の他車と違い、エンジン供給こそ受けるがベース車がなく、自社製のフレームを使用していた。
スーパーカーというと高速性能を重視よりも静粛性や操作性、居住性を考慮し、日本でも日常的に使いやすいように作られている。
自動車人気復興のための車ということもあってかこういったクラスの車としてはかなり手頃な価格で、値段は1000万円前後であった。
パワートレインはトヨタのSUV用3.3リッターのV型6気筒DOHCエンジンとアイシン製5速ATを組み合わせた。
エンジンスペックはこの手のスーパーカーとしてはやや貧弱な233馬力/33.4kg-m。

トップ画像引用元: https://www.webcartop.jp/2017/08/145211/3

光岡・オロチのインスタグラム画像

光岡・オロチのインスタグラム画像

オロチ&チャレンジャーヘルキャット! #光岡オロチ#左ハンドル #challenger #Hellcat

Atsuto24さん(@atsuto24)がシェアした投稿 –

光岡・オロチのインスタグラム画像

愛車ファイナルオロチ #伝説の車#幻の車#スーパーカー #光岡オロチ#オロチ

守屋工務店 M-STYLEさん(@marumori5555)がシェアした投稿 –

光岡・オロチのインスタグラム画像

光岡・オロチのインスタグラム画像

光岡・オロチのインスタグラム画像

光岡・オロチのインスタグラム画像

光岡・オロチのインスタグラム画像

#光岡自動車 #光岡オロチ #mitsuoka #mitsuokaorochi #orochi #大蛇

@cool.z06vetteがシェアした投稿 –

スポンサーリンク