インテグラ SJは、本田技研工業がかつて生産、販売していたセダン型の小型乗用車。
インテグラの派生車としてボディを大きめにセダン専用とした。プラットフォームは二代目のホンダ・シビックフェリオと同じものを使用している。
基本コンポーネンツはフェリオ譲りだが、ヘッドライトやフロントグリル、リアランプはSJオリジナルのデザインとなる。

スポンサーリンク



ホンダ・インテグラSJの特徴

エンジンは、D15B型 1.5L SOHC PGM-FIのみが搭載され、3ステージVTEC(130PS)とハイパー16バルブ(105PS)の2種類が用意された。
トランスミッションは、CVT(LXi,VXi)、4速AT(EXi)、5速MTの3種だが、CVTはシビックに搭載された初期型に対し、改良がされている。
セダン車らしく装備は充実しており全面UVカットガラス、インパネに木目ウッドパネルも用いられ通常のインテグラより豪華な仕様になっている。

トップ画像引用元: http://voices.221616.com/report/photo_catalog/c_0103026.html

ホンダ・インテグラSJのインスタグラム画像

出ました󾬄インテグラSJ(*_*) #honda #integraSJ #civic #orthia #ホンダ #インテグラSJ #シビック #オルティア

Yutaka Matsubaraさん(@yutapon_8785)がシェアした投稿 –

ホンダ・インテグラSJのインスタグラム画像

ホンダ・インテグラSJのインスタグラム画像

ホンダ・インテグラSJのインスタグラム画像

ホンダ・インテグラSJのインスタグラム画像

ホンダ・インテグラSJのインスタグラム画像

ホンダ・インテグラSJのインスタグラム画像

スポンサーリンク