スバル・ビッグホーン(SUBARU BIGHORN)は、かつて販売されていたスバル(当時の富士重工業)唯一のクロスカントリー系SUV型の自動車である。1988年11月、いすゞ自動車からのOEM供給により発売。
OEMとは、Original Equipment Manufacturerの略で、企業が別の企業ブランド向けに生産を行っている事や、その企業の事を言う。
バッジエンジニアリングとも言われるこの生産形態は、製造する側は多くの販売網で販売することが出来るメリットがあり、販売する側は生産コストを大幅に下げる事が出来る。
エンブレムにSUBARUと書かれていることを除けば本車はいすゞのそれと全く同一である。

スポンサーリンク



スバル・ビッグホーンの特徴

小型ボンネットトラックのファスターを4WD化したファスターロデオのシャシーを流用。本格的なオフロード性能を持つSUVの先駆的なモデルである。
車体はロングボディとショートボディの2種、駆動系統は2800ccディーゼルターボの5速MTと4速ATが設定されていた。
ボディーは3ドア4人乗りのショートと5ドア7人乗りのロングがあり、いずれもワイドな3ナンバーサイズ。
エンジンは3.2リッターV6ガソリンまたは3.1リッター直4ディーゼルターボで、4WDシステムはパートタイム式を堅持していた。

トップ画像引用元: http://wmg4wd.cart.fc2.com/ca2/34/

ビッグホーンのインスタグラム画像

いすゞビッグホーンと、さとうTREKとのコラボ🚗🚲絵になる〜! 知り合いなんでほぼ毎日見てるけどね、一応超希少車! 十数年経っても未だに手を加え、進化し続ける。目に止まるような外見だが、決して目立ち過ぎない大人な弄り方が本当素敵。 撮影許可だけなので詳しい事は書けませんが、同じ車好きとして憧れの存在です✨ 俺もMINI乗りになるにはこれ以上の車愛がないと話にならんよね💦 けど、来年半ばこの車とローバーMINI のコラボする日が来るからね✨✨ 宣言して二度と夢から逃げないようにする👍 #ビックホーン #ビッグホーン #希少車 #trekfx1

さとう ひろきさん(@satou.hiroki)がシェアした投稿 –

ビッグホーンのインスタグラム画像

ビッグホーンのインスタグラム画像

ビッグホーンのインスタグラム画像

ビッグホーンのインスタグラム画像

2017/5/15 納車。 #いすゞ#BIGHORN#UBS73GW ついにこの日がやって来ました。 そこらへんでは走ってない四駆を探して探してたどり着いた一台。ディーゼル・グリルガード等譲れない条件を掲げ、妥協しようかと諦めかけた時に巡り合った個体。結婚して、さー子供作ろうってタイミングでファミリーカーから金のかかる四駆への乗り換え。誰もが逆やろってツッコむ状況の中、許してくれた嫁に感謝。(半分呆れてましたが…汗)とにかく大事に乗りまくります!目指せ30万㎞!! #四駆タグラム#ディーゼル#四駆#クロカン#ISUZU#ビッグホーン#アメリカでは卑猥な言葉#UBS#小型ボンネットトラック#和製レンジローバー#SUV#RV

Sota Wadaさん(@suuta_wada)がシェアした投稿 –

ビッグホーンのインスタグラム画像

天気も良くて最高でした。 #isuzu #isuzubighorn #isuzutrooper #Alljapanisuzufestival #いすゞ #ビッグホーン

tohru-rockさん(@106rock)がシェアした投稿 –

ビッグホーンのインスタグラム画像

フルノーマル!美車!シブい! #ビッグホーン#78プラド

Ryo Sasakiさん(@tsurutsuru_noumiso)がシェアした投稿 –

スポンサーリンク