スカッシュは19世紀初頭のロンドンで発祥したスポーツ。
スカッシュは、四方を壁に囲まれたコートと小さいゴムの球を用いて行う屋内球技。スカッシュは世界的なものになっており、188ヶ国で2000万人がプレーしていると言われる。
スカッシュのルール
スカッシュは1ゲームを11点先取としこれを5ゲーム行う方式。ラリーポイント制。
ボールがツーバウンドしないうちに、ボールをノーバウンドでフロントウォールに打たなければならない。
少なくとも480mmの高さに打ち返さないといけないので、勢いを殺すことはできない。そのため打ち合いは長くなる傾向にある。
スカッシュのラケット
大きさはテニスとバドミントンの中間ぐらいで、形はテニスのラケットをスリムにした感じです。現在はチタンやその他最新の素材のものが主流で、スカッシュ専門店やスカッシュコートがあるスポーツクラブ、通販などで購入できる。
スカッシュのボール
中が空洞のゴム製で、大きさは約4cm、重さは24g。ほぼゴルフボールくらいで、冷たい間は弾みにくく、温まってくると次第に弾むようになってくる。弾みやすさや大きさで種類が分けられていて、初心者は弾みやすいボール(大きい)を使うと良い。
スカッシュの服装
Tシャツや短パンなどの動きやすい服装なら何でも良い。
たくさん汗をかくので夏用のテニスウェアがお薦めで汗を防ぐためのバンダナやリストバンドも便利。
スカッシュのシューズ
シューズはコートの床を痛めないように、インドアシューズをはく。
ノンマーキングシューズと呼ばれる、底が色の付いていないゴムや白いゴムのシューズで、足を擦っても床に色が付かない物を用いる。スカッシュ専用シューズもありますが、バドミントンやハンドボール、卓球などのシューズでも良い。
トップ画像引用元: http://sportsfirst.jp/people/matsui_otsuka/
スカッシュの動画
スカッシュの動画
スカッシュのラケット
スカッシュの画像
スカッシュのラケットとボール
スカッシュの動画
スカッシュの練習動画
スカッシュの動画
スカッシュの道具