ペタンクとはフランス発祥の球技である。
テラン(コート)上に描いたサークルを基点として木製の目標球(ビュット)に金属製のボール(ブール)を投げ合って、相手より近づけることで得点を競うスポーツ。
ゲートボール、カーリングに近いスポーツで手軽に始められるのが魅力。
発祥の地、フランスをはじめヨーロッパでは子供からお年寄りまで幅広い年齢の方々の間で楽しまれている。
スポンサーリンク
ペタンクのゲーム形式
ゲームにはトリプルス、ダブルス、シングルスの形式がある。
- トリプルス – 3人対3人で各自2球のボールを投げる
- ダブルス – 2人対2人で各自3球のボールを投げる
- シングルス – 1人対1人で各自3球のボールを投げる
ペタンクのルール
- 先攻チームがサークル(35cmから50cm)を描き、その中に立ってビュットと呼ばれる基準を投げ、第1投目のボールを投げる。
- 後攻チームは相手ボールよりもビュットに近くなるか、持ちボールをすべて投げ終えるまで投げ続ける。
- 後攻チームのボールがビュットに近くなったら先攻チームと交代する。
- これを繰り返しすべてのボールを投げ終えたときに一番近くにあるボールのチームに得点が入る。
- 13点先取で勝利となる。
トップ画像引用元: http://sportsneta.com/petank-towa
ペタンク
ペタンクの動画
ペタンク
ペタンクの球
ペタンク
ペタンクの球
ペタンク
スポンサーリンク