ハイジの村は、もともとは山梨県立フラワーセンターとして開業した経緯があるテーマパークです。アルプスの少女ハイジの世界観を表現しており、ハイジの村になってからも昔ながらの景観を保ち続けています。季節を通じて様々なイベントが行われると同時に、季節ごとの花々の景色も美しいことで知られています。

ハイジの村は甲府盆地の北部にあり、東側には茅ヶ岳の雄大な山脈が広がっています。北側には八ヶ岳連峰があり、西側には甲斐駒ヶ岳などの南アルプスもあるため、アルプスの少女ハイジの世界観を表現するためには最適な場所です。周辺の地形は緩やかな高原地帯になっていることも特徴で、開放的なお花畑の風景が美しくなる要因になっています。

ハイジの世界観を多くの客に体感してもらうために、敷地内にはフランクフルトを見渡せるジオラマが4メートルの規模で再現されています。アルプスの少女ハイジに登場する台所をはじめとして、干し草のベッドが再現された山小屋も人気施設の一つです。

画像引用元: https://higaeri-bus.com/blog/article/57/

広大な敷地内には、宿泊も可能なクララ館も同時に併設されています。丘の上に円形の外観が特徴の建物を設置しており、内部には天然美肌温泉のクララの湯があります。この温泉からは、南アルプスの景色を一望できます。クララ館で提供される食事には、スイスの家庭料理として有名なラクレットがあり、地元産のブドウで作られた白ワインと一緒に楽しむことが人気です。

画像引用元: http://marunouchi-kikaku.kikyouya.co.jp/2014/04/page/2/

日帰り旅行中に食事や休憩をしたい人のために、ハイジの村にはレストランも併設されています。この店では本格的なチーズフォンデュを提供しており、2名からの注文に対応しています。さらに、お子様ランチには大人向けの種類があることも特色です。

【住所】〒408-0201 山梨県北杜市明野町浅尾 2471
【電話番号】0551-25-4700
【営業時間】9:00~18:00(季節により変動あり)
【定休日】1月~3月末までの火曜日(変動あり、火曜日が祝日の場合は開園)

トップ画像引用元: http://www.kabegamikan.com/p/i.php?url=www.kabegamikan.com%2Fimg%2Fna9%2F126163.jpg

スポンサーリンク