アクアマリンふくしまは福島県のいわき市にある水族館です。福島県の海をコンセプトにしており、常設展示の中には福島の川、沿岸に生息する生物を紹介するエリアもあります。また、福島県の海は潮目と呼ばれる、黒潮と親潮がぶつかり合う場所があり、そこを再現したエリアが存在します。再現したエリアはトンネル状になっており、片方の水槽には黒潮を漂流する魚、もう片方には親潮に乗ってくる魚がおり、その両方をまるで海の中にいる感覚で味わうことができます。
画像引用元: http://www.bishokuhotel.com/topics/
最大の特徴はドーム型の屋根です。全体をガラスで覆い、ガラスから降り注ぐ太陽光がアクアマリンふくしまの中を照らしています。外から見ると、太陽光が反射した様子がとてもきれいであり、この光景がきっかけでまるで宝石のようだということで、宝石のアクアマリンのようにきらきら輝く水族館ということで名づけられました。植物などが生息するエリアは太陽光が降り注ぎ、深海魚などが生息するエリアは太陽光がかからないようにしっかりとした対策がとられています。
アクアマリンふくしまではお寿司を食べることができます。このお寿司は資源量が安定している魚を中心にネタが選ばれ、水族館の魚を見ながら食べることになります。複雑な心境になる人もいますが、海洋資源をしっかりと活用し、長く持続させていなければならないというメッセージがここには込められています。
画像引用元: https://asoview-trip.com/article/10982/
周辺には観光施設やお土産が多く売っているところなどもあり、水族館だけでなくその周辺で楽しむこともできるようになっています。また、全国的に有名な温泉施設があるため、そことセットに足を運ぶ人も多く、年々進化を遂げている水族館がアクアマリンふくしまです。
【住所】福島県いわき市小名浜字辰巳町50
【電話番号】0246-73-2525
【営業時間】9時~17時30分
【休館日】火曜(祝日の場合は翌日。春・夏・冬休み期間は無休)
トップ画像引用元: https://www.nihonsekkei.co.jp/projects/675/