シチリアのカポナータは揚げナスの甘酢煮である。イタリア全土で有名な料理であり、スペインのカタルーニャから渡来したと考えられている。
ナスを一度オリーブ油で揚げ、別鍋にオリーブ油で炒めたタマネギ、セロリ、トマト、オリーブ、ケッパーと合わせて白ワイン酢で軽く煮込み、塩、砂糖で調味したのちに、バジリコをちらして常温で供する。仕上げにココアパウダーを加えることもあり、ゆで卵やカラスミ、マグロの卵、オイルサーディン、タコ、エビなど魚介類が入る場合もある。
カポナータと似た夏野菜の炒め煮は、地中海地方各地でよく見られる。日本では南イタリアのチャンボッタ(Ciambotta)と混同されることが多いが、野菜の種類が異なる場合があり、甘酸っぱい味付けにはしない点が異なる。また、フランスのラタトゥイユとも似ているが、こちらも普通は砂糖や酢を入れない。

ナポリのカポナータは、水に浸して戻した乾パンとトマト、ニンニク、オレガノを塩とオリーブ油で和えたサラダ状の料理である。アックァ・サーレ(Acqua Sale)とも呼ばれる。乾パンはパネ・ビスコッタート(Pane Biscottato)またはフレセッレ(Freselle)と呼ばれるものを用いる。バジリコやパセリ、タマネギ、オリーブ、ツナの油漬け、ケッパー、茹でたさやいんげん、アンチョビ、ピーマンや唐辛子の油漬け、ナスの油漬け、キノコの酢漬けを入れることもある。

スポンサーリンク



ラタトゥイユとカポナータの違い

「ラタトゥイユ」はズッキーニを中心とした野菜を炒めて煮込んだ料理で、プロヴァンス地方のニースが発祥とされるフランス料理。
「ラタトゥイユ」の一般的な調理方法は、ズッキーニ、玉ねぎ、ナス、ピーマンなどの夏野菜をにんにくとオリーブ油で炒めて、トマトを加え、オレガノ、バジル、タイムなどの香草とワインで煮込んで作る。
ラタトゥイユは白ワインが入っているが、カポナータは白ワインビネガーと砂糖が入っている。

カポナータの作り方

  • 玉ネギとパプリカは1㎝角に切る。
  • ズッキーニは1〜1.5㎝角に、ナスは1.5〜2㎝角に切る。ナスに塩をひとつまみふり混ぜ、10分ほど置きしんなり水分が出たら、キッチンタオルなどで拭き取る。
  • 鍋にオリーブオイルと潰したニンニク、タネを除いた赤唐辛子を入れ弱火にかけ、香りが出たらニンニクと唐辛子を取り出す。
  • 鍋にナスを入れ、焼き色がつくまで炒めたらナスを取り出す。
  • 他の野菜に(ズッキーニ・パプリカ・玉ネギ)軽く塩をふり④鍋に入れ玉ネギが少し色がつくまで炒める。
  • 鍋にナスを戻し、ホールトマトを手で潰しながら加え、バジルの葉も手でちぎって加える。塩小さじ1/2・こしょう少々し、残りの材料(ローリエ・白ワイン・白ワインビネガー・砂糖・オレガノ)を全て加え弱火で45〜60分煮込む。
  • 味を見て、足りなければ塩・こしょうをし、粗熱を取ったら冷蔵庫で一晩冷やしてから頂く。

東京でカポナータ料理が食べられるお店

パエリアが絶品!イタリアとスペイン料理が両方楽しめる贅沢なお店「アズーロ
六本木の隠れ家イタリアン、豊富なアラカルトメニュー「オステリアナカムラ
ラジオで特集されたシチリア料理のお店「カンティーナ シチリアーナ トゥット イル マーレ
渋谷近郊で美味しいシチリア料理が食べられるお店「トラットリア シチリアーナ ドンチッチョ
週初めでも賑わう本格イタリア料理が味わえるイタリア人も通う人気店「オステリア・トット
薪で焼いたピッツアはモチモチ!朝4時まで開いてるカフェラウンジ「リゴレット ショート ヒルズ
五反田駅から徒歩3分、アットホームなイタリアンレストラン「タントタベテ

カポナータのスパゲティ

パプリカが入ったカポナータ

『#カポナータ』 今夜はカポナータが食べたくて、 ズッキーニ売ってなかったらどうしよう… と心配しながらイオンへ?? ワインもGet?バゲットもGet? バゲットは残念ながら好みのタイプではありませんでした…が、何はともあれいただきま~す? * * * #ラタトュイユ#ズッキーニ#パルメザンチーズ #パプリカ#赤#黄色#ベーコン #玉ねぎ#マッシュルーム#えのき茸 #トマト#ニンニク#バジル#ローレル #オクラ#納豆#バゲット#梨#幸水#豊水 #赤ワイン#写真が好き 納豆にラタトュイユ?と思われたと思いますが、単に#オクラ納豆 が食べたかったのです(^^)/

8511102KUMIKOさん(@8511102kumiko)がシェアした投稿 –

イタリアンレストランviviのカポナータ

チキンステーキのカポナータソース

#アルペンザルツ をお使いいただいた @yukafuru3 様の素敵なお写真をRegramさせていただきました。いつもお使いいただき、ありがとうございます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・・・ "チキンステーキのカポナータソース??? 秋ですが…夏野菜のトマト煮込みカポナータ?? チキンとパスタと何でこんなに合うんだろー??? 食べすぎ注意信号の最近…⚠️ さくらちゃん??のお散歩とyogaに行こう‎|•'-'•)و✧ . #カポナータ #チキンステーキ #italian #yummy #yum #food #foodstagram #foodporn #foodie #instafood #tasty #delicious #homecooking #japanesefood #cooking #delimia #delistagrammer #おうちごはん #おうちカフェ #料理 #丁寧な暮らし #豊かな食卓 #クッキングラム #楽天グルメ #ヒトサラ #アルペンザルツ #料理写真 #家庭料理"

アルペンザルツ公式Instagramさん(@alpensalz_jp)がシェアした投稿 –

カポナータとツナのベーコンピッッツア

チキンソテーのカポナータソース

野菜トマトパスタカポナータ

手作りカポナータ料理

ナスのカポナータ

とにかくトマトをたくさん頂くので最近特にトマト料理が多いですが、向こうに見えるのがピリ辛な白インゲン豆のトマト煮。 前の方はナスのカポナータ。 どちらもトマト煮だけどハーブやスパイス、メインの素材が違うから同じお皿にあっても楽しめると思います♪ カポナータの下にはほんのりミント風味のクスクスを。 少々酸味の効いた黒オリーブのポテトサラダと、単品でも良いけどそれらを混ぜながら食すも私は好きです♪ では今宵も17:00より皆さまのご来店をお待ちしております®️❤︎ #長野 #長野市 #長野ワイン #長野グルメ #Django #ジャンゴ #サケノミドコロDjango?#クスクス #サラダ #カポナータ #ポテトサラダ #野菜を食べよう

Django Naganoさん(@django.nagano.2002)がシェアした投稿 –

トップ画像引用元: https://macaro-ni.jp/24979

スポンサーリンク